「海外での不安な子育て。助け合える仲間が欲しい!」
「子育てに翻弄されるだけでなく、いち女性として日々楽しく成長したい!」
「ドイツ在住中に、グローバルパーソンとしてのスキルも高めたい!」
オンラインサロン「Aktiv Labo」とは?
オンラインサロン「Aktiv Labo」はドイツ在住、子育て世代の日本人女性を応援するオンラインコミュニティです。ドイツで子育て経験豊富なオーガナイザーが、ドイツでの子育てライフに関する情報発信やオンラインイベントの実施などを通して、メンバーの皆さんをサポートしつつ、メンバー間で、ドイツでの子育ての悩みを話し合ったり、一緒に語学の向上を目指したり、切磋琢磨しながら時間を過ごすための空間です。子育ても自分磨きも!ドイツでキラキラな生活が送れるよう、みんなでコミュニティを盛り上げていきましょう!
同オンラインサロンの主な特徴
① ドイツ在住、子育て世代の日本人女性を応援するオンラインコミュニティとして、ドイツ現地での子育てに役立つ情報発信や、オンラインイベントの実施、SNS上でのコミュニケーションを行っていきます。
② 子育てトピック以外にも、語学やマインドフルネスワークショップなど、様々なオンラインイベントを企画しております。
③ 不安なドイツでの子育て。同じ境遇にいる人達との「繋がり」と「助け合い」をモットーに活動して参ります。
活動内容
① コミュニティプラットフォーム(会員制Facebookグループ)を使っての、メンバー内での子育てに関する情報共有
② 日々の生活に役立つドイツ語相談会(月1~2回。45分/回)
③ ついでに英語力もブラッシュアップ。英語相談会(月1~2回。45分/回)
④ マインドフルネスワークショップ(月1回)45分/回
例)・変化に向き合うエクササイズ・不安を解消するエクササイズ・やりたいことを見つけるエクササイズ・禅メディテーション
⑤ 子育てお役立ちセミナー(全3回)
⑥ オフ会(半年に1回)*オンラインでのお茶会
⑦ 海外で活躍する女性(子育て経験あり)を招いての講演会(不定期開催)
*その他、様々な参加特典を準備しております!
運営メンバープロフィール
.jpg)
メインオーガナイザー:
神谷 千代 (Kamiya Chiyo)
愛知県出身。青山学院大学法学部卒。ドイツ在住歴30年。Coach Trainer Akademie Schweiz (International Association of Coaching Institutes (ICI)所属)認定コーチ。
1991年にドイツ移住後、4人の子育てを経験すると同時に、仕事面では日系企業の秘書や日独通訳および、異文化コミュニケーンション・セミナー講師として、ドイツ各地の見本市・展示会、ビジネス交渉、国際会議などの場を通して、日独ビジネスの活性化に寄与。
現在はグローバルコーチとして活動の幅を広げ、在独日本人家族の生活サポートや、海外留学の学生及び、駐在員のグローバルマインドセットの醸成に尽力をつくす。 趣味はダンス、歌(ジャズ・スタンダード)、映画鑑賞。大学時代は、バンド活動と8ミリ映画制作に熱中。DSH (Deutschen Sprachprüfung für den Hochschulzugang )取得。
_edited.jpg)
サポーター:
金栗 雅実 (Kanaguri Masami)
Horizon Consulting代表。日系メーカーヨーロッパ現法(デンマーク・ドイツ・ハンガリー)の運営責任者として、現地の組織・人材開発や品質保証マネジメント業務に従事。現在はHorizon Consulting代表としてドイツ・ミュンヘンに拠点を置き、駐在員やローカルスタッフを対象としたスキル・マインドセット強化のためのコンサルタント・トレーナー・コーチとして活躍中。
コペンハーゲンビジネススクール(MBA)、国際コーチ連盟認定コーチ(PCC)、EJ Canada College :TESOL(英語教授法) 保持者。
趣味:スパイスにこだわったカレー作り。ギターの弾き語り。座禅。
活動期間
活動期間(1期):2021年10月~2022年3月(半年間)
*活動期間後も、会員制SNSサイトでの意見交換は任意で継続いただけます。
参加費用
12ユーロ/月×6か月(月毎のご請求)*19%の付加価値税込み
*一括払いで、10%引き致します。
最少催行人数
最少催行人数 : 10名
*万一、集まった人数が10名以下の場合は払い戻しを致します。
募集期間
募集期間:2021年9月30日まで
利用規約
こちらよりご確認いただけます。
サロンメンバーお申込み前に、必ずご一読の程よろしくお願いいたします。
ご質問等ございましたら、右下の「Let's Chat!」より、お気軽にご連絡ください!1営業日以内にご回答をさせていただきます。