top of page
bizcoachnow 2b.jpg

異文化間マネジメント

IT技術の普及によって、国をまたいだグローバルビジネスの規模は数十年前と比べると比べ物にならない程大きくなりました。しかし、その一方でグローバルビジネスであるからこそ生じる相手との認識の違いやコミュニケーションエラーが元で、関係が悪くなったり、誤解を与えてしまって思わぬ事態に発展してしまったりというようなケースが増えたのも事実です。 その原因としてまず考えられるのが、「国民文化の違い」が影響しているということがいえるでしょう。

例えばよく日本国内で優秀な人材として重宝され、仕事の専門性や周りとの関係構築能力が優れている人でも、駐在員として海外に派遣された途端、その土地でのルールや常識、商習慣などがなじまず、いままでの高いパフォーマンスを発揮できずに、それほどの成果もあげられないまま駐在期間を終え帰国するということはよくあることです。

 

そのようなグローバルビジネスパーソンに起こりがちな問題を解決するため、Horion Consultingでは異文化マネジメント力を高める様々なトレーニングやコーチングプログラムのご提供が可能です。

欧州駐在員の現地法人責任者方々や、ローカルスタッフに至るまでそれぞれの課題と今後求められる任務遂行にあたり自身の文化的価値観をどうとらえ、変えていくのか。グローバルビジネス経験豊富な講師を交え最適のプログラムをご提供いたします。

ソリューション領域(例)

​*最終的には企業様のニーズヒアリングの後、カスタマイズ案のご提案をさせていただきます。

ドイツ人(及びその他ヨーロッパ人)と日本人の異文化コミュニケーション (1日研修)

多国籍プロジェクトチームの異文化マネジメント (1-2日研修)

異文化間ネゴシエーションスキル研修 (1-2日研修)

欧州のプライバシー文化と日本との比較(半日研修)

駐在員向け、1 on 1 異文化マネジメント力向上コーチング(2-6ヵ月)

ローカルスタッフ向け、1 on 1 異文化マネジメント力向上コーチング(2-6ヵ月)

​異文化間マネジメントに関するお問い合わせはこちら

bottom of page