人の心を動かす「伝える技術」を英語で身に付ける。リモートで実施する、英語プレゼンスキルのマンツーマントレーニング
更新日:2022年2月9日

目次:
欧州で仕事を進める中で下記のようなことに悩んだ経験はありませんか?
・今後の事業計画を社内の主要メンバーへ共有する中で、英語となるとうまい言い回しがわからない。
・商品・サービス紹介のプレゼンを行うが、相手への興味の引き付けがいまいちだ。
・効果的なパフォーマンスとプレゼン資料の見せ方をもっと学ぶ必要があると感じる。
「伝える技術が身につけれていない」方はこのような悩みを抱えています。
欧州で仕事をする以上、英語でプレゼンテーションをする機会は日本人ビジネスパーソンにとっても多いでしょう。
人前で何かを伝えて、相手を行動に動かすためには、例え英語は流暢であったとしても
「伝える技術」が備わっていなければ、プレゼンの効果そのものがなくなってしまいます。
Horizon Business Communicationオンライン講座の説得力を持って伝える「プレゼンテーション研修」では、人の心を動かす「伝える技術」を英語表現・ジェスチャー・オーディエンス分析のスキルを高めることによって身に付け、皆様のビジネスコミュニケーション力向上に貢献します。
そもそも自分の英語力が問題かもしれない・・・?

「伝える技術」の重要性をわかっていない方の多くが、
「そもそも自分の英語力では、表現のバラエティーが限られているので限界がある」と考えています。
もちろん、最低限の英語力は必要です。しかし、すでに英語中級レベル、例えばTOEICで600点程度の英語力がすでにあられる方は、そこからは英語力が重要なのではなく、「伝える技術」を身に付けることがより重要なのです。
「伝える技術」とは、相手が自然体であなたの説明を聞き入れてくれるための、話しの流れや、声のトーン、言い回しや雰囲気作りができることを言います。 そしてこの「伝える技術」は、型を知り、それに沿って練習を重ねることで確実に向上します。 また、日本人独特のコミュニケーションの癖も少し抑えるようにして話をすることも、誤解を与えないようにする上で大切です。
もう少し、詳しい内容を聞いてみたいという方は、まずは無料の個別ガイダンスをご利用ください。コンテンツの一部をご紹介し、同研修を受講される方がどのようなスキルが身につくのか、同研修のトレーナーがご説明させていただきます。
受講者の声|自分が伝えたかったことと、相手が理解していることの差異が格段に小さくなりました。

同講座を受講された高山さん(仮名)は欧州日系企業の駐在員として4年ほど欧州事業運営の責任を担っていましたが、「人前で英語プレゼンをする機会はよくあるものの、自分が伝えたい細かなニュアンスが伝わらない」ことに悩んでいました。
自分自身の英語力が課題と感じていたのですが、
同講座を受けることで課題は英語力ではなく「伝える技術」ということが明確になりました。
講座を通して、実践とトレーナーからのフィードバックを受けるにつれて、高山さんの伝える力はみるみる向上し、今ではどのようなプレゼンの機会があっても、自身を持ってそれに望めるようになりました。
高山さんいわく、プレゼンテーションにおいての伝える技術は「演出力」とも言い換えられるとのことでした。
私たちも高山さんと同様に、英語でのプレゼンに悩んでいる方はまず相手に物事を伝える上での「演出力」は重要だと考えており、講座では演出力の高め方を日本語で理解し、英語で練習をする場をご提供します。
同講座についての個別ガイダンスは無料なので、もし興味を持たれたらお気軽にご連絡ください。
無料の個別ガイダンスはこちら
同講座の主な特徴:

①実践の場を想定したロールプレイをふんだんに活用したマンツーマントレーニング。
インプット中心の映像学習では高めづらいサバイバル能力が身につく!
②コミュニケーションの理論は日本語で説明、プレゼンの練習は英語で実施。
効率かつ効果的にスキルの習得が可能。
③講師は異文化マネジメント理論に知見のある欧州ビジネス経験者。
現地では通用しづらい、また誤解を与えやすい日本人のコミュニケーションの癖を熟知。
④オンライン・マンツーマンでの実施なので、
スケジュールは参加者のご予定に応じて柔軟に対応が可能。
カリキュラム:全4回(合計6.5時間)

第1回(1.5時間):基礎編(インプット)
・プレゼンテーションの構成
・オーディエンス分析
・伝わる表現と伝わらない表現
第2回(1.5時間):基礎編(インプット)
・効果的なPPT資料の見せ方
・Q&A対応
・パフォーマンススキル(ジェスチャー)
第3回(2時間):応用編(スキルビルディング)
・プレゼンテーション1回目
・講師フィードバック
・プレゼン内容の修正
・反復練習
第4回(1.5時間):応用編(最終プレゼンテーション)
・プレゼンテーション2回目
・最終的な内容修正+反復練習
・最終プレゼンテーション
参加費用:780 EUR
※ドイツ在住者は別途VAT(19%)が掛かります。
※ユーロ圏外からお申し込みの方については、現地通貨にてお支払いができる様、別途お振込み方法をご案内させていただきます。
まずは、お気軽に。無料の個別ガイダンスにお申し込みください。
無料の個別ガイダンスをこちらより、随時受け付けております。
「講座に興味があるけど、自分の英語力でついていけるかわからない。」 「ホームページから概要は理解できたが、もう少し内容について聞いてみたい。」 「実施日程の再調整は可能?」
といったご質問に丁寧に解説をさせていただきます。
まずはお気軽に無料の個別ガイダンスをお気軽にご予約ください。
よくあるご質問・講座へのお申し込みはこちらから
よくあるご質問に対するご回答についてはこちら に掲載しております。
実際の講座のお申し込みはこちらより承っております。
その他コースについて
ディスカッションスキルや、ファシリテーションスキルなど、Horizon Consultingでは、英語で任務遂行するための実践的なスキルを身に付ける、オンライン・プライベートセッション型のビジネスコミュニケーショントレーニングを他にも取り揃えております。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
志高い皆様にお会いできますことを、講師一同楽しみにしております!