リモートワークに役立つノウハウを集積させた、お役立ちツール’’Remote Work Survival Kit''
更新日:2022年2月9日

長引くリモートワークの環境で、自分のチームの働く環境をもう少しこうできたなら?とかこうしたらもっとチームとしてのモチベーションが保てるんじゃないかなど、色々と試行錯誤をされている方も多いのではないでしょうか。(そういや、最近みんなと疎遠になってきたなと思われる方、ぜひこちらのブログを!)
そんな時、役に立つのがこちら。
'' Remote Work Survival Kit''
こちらの公開文書は、すでにパンデミック前からリモートワーク環境下で働いていたビジネスパーソン達が、ボランティアで書き込みをするようになった情報サイトで、いわばウィキペディアのリモート組織マネジメント特化版のようなもの。
私も知り合いに紹介してもらったのですが、日々役立つ情報が追加されていくので、コロナ禍での仕事環境を円滑にする上で非常に重宝しています。 ホームオフィス環境の構築に関するシステム的な情報だけでなく、リモートでのチームマネジメント、メンバーのメンタルヘルスケアや、家族とのかかわり方、自宅でできるフィットネス情報など、多岐にわたり有益な情報が掲載されていています。
掲載言語は英語ですのでグローバルチームで仕事をされている方々の社内共有情報として役に立つと思います。
例えば、この文書の1セクションを議題として挙げて、記載情報と照らし合わせて、うちのチームではどうしていこうか?などをメンバーと話てみるのも、オフサイトミーティング的な感じで面白いかもしれませんね。
ご参考となれば幸いです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
引用した記事:HPリンク
・Horizon Consultingブログ【リモートワークの環境下で下がるチーム意識。今、リーダーが取り組むべきこと 】https://www.horizon-consulting.site/post/remotework-motivation
・Remote Work Survival Kit:https://docs.google.com/document/d/1wCeKcivSEseEnrsnDrhnFMQBPpdKGLdOmZmZ4miLpoM/preview

投稿者プロフィール
金栗 雅実(Kanaguri Masami)
日系電子材料メーカーヨーロッパ現地法人(デンマーク工場・ドイツ営業所・ハンガリー営業所の3拠点)の運営責任者として、現地の組織・人材開発や品質保証マネジメント業務に従事。大手車載メーカ―による生産工程監査において、世界5生産拠点中、最高評価を獲得。その体制づくりに尽力。その後6年間、日本での組織・人材開発コンサルティング経験を経て独立。現在はHorizon Consulting代表としてドイツに拠点を置き、経営層・マネージャー層のリーダーシップ、上司・部下の関係構築、組織文化の変革、異文化対応力や英語コミュニケーション力向上など、様々な分野にてコーチ・ファシリテーター・コンサルタントとして活躍中。JETROやデュッセルドルフ日本商工会議所、中学・高校でのゲスト講師など、講演実績多数。コペンハーゲンビジネススクール(MBA)。国際コーチ連盟認定コーチ(PCC)