top of page

「日本語で理論を理解し、英語で実践する」

​オンライン・プライベート型ビジネストレーニング

Horizon Business Communication

アンカー 5
アンカー 6
アンカー 7
アンカー 8
アンカー 9
アンカー 10

Q1 : 会議システムは、何を使用しますか?

A: オンライン会議システムの「Zoom」もしくは「Microsoft Teams」を使用します。

 

Q2:会社の規定により、自社独自のオンライン会議システムを使用する必要があります。対応可能でしょうか?

A: 可能です。その際には機能面を確認させていただくため、実施前に事前にいくつかご質問をさせてください。

 

Q3 : 対面式の研修では講師がPPT資料をプロジェクターに投影することが多いですが、オンライン研修であるこちらのプログラムではどうなるのでしょうか?

A: Zoom、Microsoft Teamsそれぞれに画面シェア機能がありますので、下の写真のようなイメージで随時、PPT資料を投影いたします。

 

 

 

 

 

 

Q4 : 対面式であれば、資料を紙で配布することが可能ですが、こちらの講座ではどうやって資料を共有しますか?

A:オンライン研修の場合は、研修中にご紹介するPPT資料や、その他配布資料はすべてE-mailにてご共有させていただきます。

 

Q5:受講する際に使用するお勧めの端末タイプはどれになりますか?

A:講義スライドを随時共有しますので、共有スライドの文字が読めるよう、スマホではなくPCかタブレットの利用をお勧めします。

 

Q6:実施にあたり、確保すべき部屋の広さはどのくらいでしょうか?

A: 部下育成コーチング研修、ディスカッション研修については、PCを乗せる机と、参加者様が座る椅子のスペースのみで十分です。プレゼンテーション研修については、立って発表の練習をするため、発表の際に少なくとも上半身を画面上に映すことができる程度の広さの確保が必要です。

 

Q7: その他、受講にあたり適した環境は?

A : マイク機能付きのイヤホンを活用されると、雑音が入りずらく、講師の説明も聞き取りやすいのでお勧めです。また、Wifiよりも可能であればPCにLANケーブルをつなげた方がインターネットの回線が安定します。

 

Q8:実施日程は、どのように決めるのですか?

A : お申し込み後、講師より2営業日以内にメールアドレスまで、日程調整依頼のご連絡をさせていただきます。プライベートセッションの利点を生かし、できるだけご希望に沿ったお日にちにて実施できる様に柔軟に調整して参ります。

 

Q9:急な出張が入ってしまいました。実施日程の再設定は可能ですか?

A : お申し込み日より3か月の間、2回までスケジュール変更可能です。その際は、講師とメールにて調整を行っていただきます。なお、病気、慶弔、不測の事故等が事由の場合は変更回数に含みません。

 

Q 10 : 受講を検討しているが、もう少し内容をお伺いしたいと思っています。そのような場をいただくことは可能ですか?

A : はい。こちらより無料のオンライン個別ガイダンスを承っております。お気軽にご予約ください。

Q 11 : この講座はいつから実施されているのですか?

A : Horizon Business Communication各講座は、元々は公開講座として2019年1月よりドイツのデュッセルドルフとミュンヘンの2都市にて、対面式で定期開催をしておりました。パンデミック後は、ニューノーマルに対応するため、実施形態をオンラインのプライベートセッションとし、現在は欧州全域の日本人ビジネスパーソンへ研修をご提供させていただいております。

その他、ご質問がおありの方はお気軽に右下のチャットボタンからご質問いただくか、無料個別ガイダンスまで、お気軽にお申込みください。

アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
Coaching Zoom sample.png
アンカー 11
bottom of page